大盛釜揚げシラスとイクラのアンチョビソース
釜揚げシラスのうっすらした塩味で、生パスタをお楽しみください。
アンチョビの自家製ソースは思いのほか簡単で、シラスとの相性は抜群。
くせになる味わいです!ぜひお試しあれ!!
材料/1人分
生パスタ(ポポラマーマ販売)
1食
オリーブオイル
20cc
赤唐辛子
1本
釜揚げシラス
50g
万能ネギ
10g
大葉
1枚
イクラ醤油漬け
5g
★アンチョビオイルソース
50cc
●チキンコンソメ
3g
●赤唐辛子
1本
●ガーリックパウダー
1g
●オリーブオイル
10cc
●水
40cc
●アンチョビペースト
2g
※生パスタの茹で方はとても大切。以下の『美味しい生パスタの作り方』をご覧ください。
作り方
1.
★アンチョビオイルソースを作る
2.
フライパンに●赤唐辛子(種を抜いて輪切り)、●オリーブオイルを入れ弱火炒める
ポイント:オイルに香りを移す
3.
その他●の食材を入れ、混ぜながら沸騰させ火を止める
ポイント:沸騰させ過ぎないように注意する
4.
別のフライパンにオリーブオイル、赤唐辛子(種を抜く)を入れ、弱火で炒める
ポイント:赤唐辛子を焦がさないよう注意
5.
アンチョビオイルソースを入れ、沸騰させる。
ポイント:沸騰させ過ぎないよう注意(市販のペペロンチーノソースでも美味しくいただけます)
6.
茹であがったパスタと茹で汁20cc~30ccを入れ、良く混ぜ合わせる
7.
お皿に盛り付け、釜揚げシラスを盛り、万能ネギ、大葉、イクラを盛り付ける
ポイント:釜揚げシラスは商品によっては塩分が異なりなすので、味見をして量を調節してお召し上がり下さい
美味しい生パスタの作り方
■保管
生パスタは生モノですので、お持ち帰りの後は冷蔵庫で保存してください。
■ゆで方(1食ずつのゆであげがおすすめです)
1.大きめな鍋にたっぷりお湯を沸かし、強火で3分間茹でてください。
・塩は入れる必要はありません。
・麺をほぐしてから鍋に入れてください。
2.麺を入れたら軽く箸でほぐし、くっつかないようにしてください。
3.お湯をきりすぎないようにしてフライパンに移してください。
4.ソースは茹でる前に用意してください。
5.軽くまぜあわせるだけで麺とソースがからみます。
6.乾麺に比べて伸びやすいので、できあがったらすぐにお召し上がりください。